天外魔境ZERO語り

初めてプレイしたのはいつだったかな・・確か小学4年生にはなってた気がするが
(ウロ覚え)レインが「面白いからやってみそ」と持って来てくれたのがプレイの
きっかけでした。和風なRPGという今までにない雰囲気にもう興味津々で、
ゲーム内に時間が流れているというハイテクな技術に拍手。そのまま時計と誕生日を
セットしてプレイ開始!
で、OPを見ての第一印象が
「何かドロドロしてんなぁ・・」
何がどうドロドロなのかはもう言わずもがな。弟王さんも災難だな・・・。
で、場面切り替わってヒガン君登場。意外と歳が近い事に驚きだったなぁ。
12歳って何ですか!若くない!?
初めてのダンジョンにて途中で逃げ出すゲンコツとビンタに対し
「何だよ、お前らのレベルならそこらのうっでぃなんか余裕だろ!?(呼び捨て)」
用心に用心を重ねて10段までレベル上げた傍からコレかよ!
まぁ良いんだけどね。死んじゃったワケでもないし装備は置いて行ってるし(鬼)
済み仙人(一発変換)も倒して順調にゲームを進めるも、ジさまの死や
火立村のイベントには考えさせられる所も多かった・・・しかしテンジンもそうだが
ジさまは一体幾つだったんだろう。
ヒスイのイベントには考えさせられるどころか泣いたけどね!
命がけで助けた妹が良い子に育ってくれて良かった良かった。
このイベントのおかげで「ヒスイの指輪」と「剣士のうでわ」が
スバル加入までのヒガンの固定装備でした。
(剣士のうでわは竜の石ゲットまで付けてた)
しかしヒスイとスバルって似てないよな・・もしかしてヒスイも生まれたばっかりの頃は
あんな感じだったのかな。
そして鶴国・サラの「あの」看板に見事騙されて屈辱的な装備を身に付けたり、
命の水を探しに出た先で迷って溺れたりしながらテンジン加入。正直あまり
強くないんだなぁと思ってたら・・亀国でスゴイ事になりました。
何がって、この人の裏人格が。
ミズキさん素敵すぎます。いや、テンジンとの切ない恋も勿論なんですが、
当時まだ小学生だった瀬野にとってはボス戦で使い勝手の良い奥義とか
使える巻物の種類の豊富さとか、何よりテンジンと比べてその攻撃力が魅力的・・!!
その後も「この人が主人格」って位の頻度で表に顔を出し地獄の軍団を次々に葬り去る。
こうして見るとまるで遊●王の様だ・・・「ちゃぶ台返し」の存在にも驚いたなぁ、
しかもBGMまで変わるからもう笑うしかない。「アンタは昭和のオヤジか」と。
もしテンジンとミズキが体別々で結婚でもしたら絶対かかぁ天下になるんだろうな・・
けど合わせ鏡のイベント見た時、ミズキってテンジンの前だと妙にしおらしかったしなぁ。
このゲームで詰まった攻略ポイントはただ1つ、VSマネキング戦だけ。
格ゲー苦手&SFCコントローラが逝っている状態だったため泣きを見ましたよ、
わざわざ新しいコントローラ買って来てプレイしてたし・・・。
更に言って詰まったという程ではないけどてこずったのはVSシラヌイ戦かな、
「ヒガン1人で戦え!」とか言うモンだから焦った・・・かいふく丸を
十何個って単位で消費してやっと倒した後に、鶴国クリア時に貰った真鶴の太刀が
回復アイテムとして使える事に気付く(汗)
シラヌイさんも後半は結構良い人だったのになぁ・・・死んじゃったしなぁ。
そしてお祭りや誕生日にプレイして、クリスマスにはちょっとセコイ小技を使って
アイテムを貰いまくると。
クリスマスのお祭りに行ってアイテムを貰い、セーブしてすぐ
そのデータをロードすると何回でもアイテムが貰えたりするんです。これのおかげで
ムラサキの札を増やして売りさばくという結構バチが当たりそうな事をやってました。
で、増えに増えた所持金を抱えて貧乏仙人相手に詰まる。
このゲームのキャラで1番好きなのはスバル&ミズキの女性陣。スバルの奥義
「鋼鉄の獅子」にはもうお世話になりっぱなしだったなぁ。極楽蝶も強いは強いが、
奥義ゲットまでやたら手間が掛かるし。その点では冷界グモも使い辛かった所・・・
掛かる労力の割りに威力はそれ程でもない感じがあった。
このゲームは曲も良くて、「ヒガンのテーマ」「スバルのテーマ」「ミズキのテーマ」が
お気に入りでした。1番を決めるとしたら「スバルのテーマ」かな。
でも考えたらヒガンて「前向きで素直な少年」にする事も出来るが(寧ろそれがデフォルト)
やり方によっちゃ「あっちこっちに女囲いまくりのマセガキ」にもなるんだよな・・
浮気者とかそれ以前に「よく相手にされるな」と。昔は14とか15が妙齢とか
結婚の適齢期とか言われてたらしいけど、その影響とか差し引いても
ちょっとやりすぎな感じがする・・
元カレ持ちとか(火熊国)
手編みアイテムを作ってくれる健気な子とか(孔雀国・私的にはこの人が1番好み)
カウント後半になって来ると内容がストーカーめいてくる手紙っ娘とか(鶴国)
孫の様な目で見てくるお婆ちゃんとか(犬神国)
12歳の子供に貢ぎ物要求して来るマニア受けっぽい人とか(同じく犬神国)
因みに上は兄貴と私でプレイして会った事がある人。他にいましたっけ・・・?
しかし何よりこのゲームでハマったのは・・・
にょろゲー&赤丸撃ち。
にょろゲーは兄貴が、赤丸撃ちは私と姉貴がハマってました。姉貴曰く
赤丸撃ちの感想は「私がコレやるとスバルしか出て来ない」だそうで。
きっと懐かれてるんだよ多分!!(苦しいフォロー)
私はメダル探しもハマってました。奇跡の酒を求め家捜しをしまくる
火の勇者様御一行!
周囲の目にはどんな風に映ってた事やら。
しかもこのゲーム、購入してから随分経つのにEDを見たのは
案外最近だったりします。テンジンで王様になる・ならないED2パターン、
ミズキで王様になる、ならないの2パターンの4個を制覇した後に
「強くてニューゲーム」(違)!ヒスイはともかくゲンコツとビンタが
強くなってたのは驚いた。
しかし!
段60以上あるクセにうっでぃ相手に尻尾巻くなよお前ら・・(呆)

へへへ・・それじゃずるっこ!戻脚!
|